河川の水害に備えましょう

ページ番号 1008576 更新日  令和6年3月19日


【警戒レベル4】で全員避難

【警戒レベル3】で高齢者等は避難

地域の皆さんで声をかけあって、安全・確実に避難しましょう。

警戒レベル4(避難指示)を確認したら全員が避難を開始し、災害が発生又は切迫している状況の警戒レベル5(緊急安全確保)となる前に浸水しない安全な場所への避難を完了させてください。

普段の備え

  1. 避難場所の位置と避難経路を確認しましょう。(指定避難所では、十分なスペースを確保できない場合がありますので、安全な地域の親戚や知人宅への避難もご検討ください。)
  2. 障がい者や高齢者の方などは、避難に支援が必要な場合があります。日ごろからご近所で防災について話し合いましょう。
  3. 非常時の持出し品を準備するとともに、賞味期限や使用期限などの定期的な確認をしましょう。
  4. 道路に設置している排水用の雨水ますに落ち葉やごみ等が詰まると十分に機能を果たせません。安全な避難に備えて点検・清掃の協力をお願いします。
  5. 離れて住む家族がいる場合には、その家族が住む地域の危険を知らせてくれる逃げなきゃコールを活用しましょう。詳細はリンク先を参照してください。
  6. 野田市安全安心メール「まめメール」にて防災情報を配信しています。まめメールの利用には登録が必要ですので、ご登録のうえご活用ください。

「警報レベル」が発表されたら

テレビなどで最新の気象情報を確認してください。

洪水ハザードマップで避難場所や避難経路を確認してください。

警戒レベルと避難行動

警戒レベル

住民がとるべき行動

避難行動等

警戒レベル5

命を守る最善の行動

既に災害が発生している状況です。

命を守るための最善の行動をとりましょう。
警戒レベル4 全員避難

速やかに避難先へ避難しましょう。

災害が発生するおそれが極めて高い状況等で、指定緊急避難場所等への立退き避難はかえって命に危険を及ぼしかねないと自ら判断する場合には、近隣の安全な場所への避難や建物内のより安全な部屋への移動等へ避難しましょう。
警戒レベル3

高齢者等は避難

他の住民は準備

避難に時間のかかる高齢者等の要配慮者は立退き避難しましょう。

その他の人は立退き避難の準備をし、自発的に避難しましょう。
警戒レベル2 避難行動の確認 ハザードマップ等により災害リスク、避難場所や避難経路、避難のタイミング等の再確認、避難情報の把握手段の再確認・注意など、避難に備え自らの避難行動を確認しましょう。
警戒レベル1 心構えを高める 防災気象情報等の最新情報に注意するなど、災害への心構えを高めましょう。

市が発表する避難情報の指標は以下のとおりです。

洪水時の避難情報の指標

発表の指標

【警戒レベル】

避難情報の

種類

呼びかけ(例)

栗橋水位観測所で氾濫危険水位に達したとき

 

【警戒レベル3】

高齢者等避難

 

 

緊急放送、緊急放送、警戒レベル3、高齢者等避難開始。

緊急放送、緊急放送、警戒レベル3、高齢者等避難開始。

こちらは、防災野田です。

○○地区に洪水に関する警戒レベル3、高齢者等避難を発令しました。

○○川が氾濫するおそれのある水位に近づいています。

お年寄りの方など避難に時間のかかる方は、避難を開始してください。

それ以外の方については、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難してください。

特に、川沿いにお住まいの方については、避難してください。

避難場所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。

野田、芽吹橋水位観測所のいずれかで避難判断水位に達したとき

 

【警戒レベル4】

避難指示

緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。

緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。

こちらは、防災野田です。

○○地区に洪水に関する警戒レベル4、避難指示を発令しました。

○○川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。

○○地区の方は、速やかに全員避難を開始してください。

避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。

堤防が決壊したときや川の水が堤防を越流したとき

 

【警戒レベル5】
緊急安全確保

緊急放送、緊急放送、災害発生、警戒レベル5、命を守る最善の行動をとってください。

緊急放送、緊急放送、災害発生、警戒レベル5、命を守る最善の行動をとってください。

こちらは、防災野田です。

○○地区に洪水に関する警戒レベル5、緊急安全確保を発令しました。

○○地区で堤防から水があふれだしました。現在、浸水により○○道は通行できない状況です。○○地区を避難中の方は大至急、近くの安全な場所に緊急に避難するか、屋内の安全な場所に避難してください。

水位観測所の状態

観測水位が確認できます。

現在の河川の状態を確認できます。

洪水時の避難場所


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


市民生活部 防災安全課
電話:04-7123-1083


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.