令和4年度千葉県交通安全県民運動基本方針

ページ番号 1034361 更新日  令和4年3月10日


令和4年2月8日付けで千葉県交通安全対策推進委員会が基本方針を決定しております。

目的

「千葉県交通安全条例」では、人命尊重の理念の下、県民一人ひとりが主体的に交通安全活動に主体的に取り組むことにより、交通事故を撲滅し安全で住みよい「交通安全県ちば」を確立することとしている。

交通事故を防止するためには、県民一人ひとりが交通安全意識の向上を図り、交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することが大切である。

令和4年度の千葉県交通安全県民運動は、このような観点に立ち、県民をはじめ、国・県・市町村、企業、団体、NPOや地域の交通安全推進団体がチームスピリットの下、「第11次千葉県交通安全計画(令和3年から令和7年まで:注)」で定める抑止目標の達成に向けた交通事故死者数及び交通事故重傷者数の着実な減少を目指し、交通安全対策に取り組むものとする。

注:2021年度から2025年度まで

期間

令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで

主唱

千葉県交通安全対策推進委員会

運動のスローガン

みんなでつくろう 交通安全県ちば

運動の内容

令和3年中は、交通事故死者数が121人で、前年と比較して7人減少したが、重傷者数が1,512人で前年より83人増加し、第11次千葉県交通安全計画に定める目標数値(死者数110人以下、重傷者数1,300人以下)の達成には至らなかった。

また、交通事故死者数は依然として全国ワースト上位であることから、令和4年度は、交通事故の発生特徴や、第11次千葉県交通安全計画を踏まえ、最重点活動及び重点活動を定めてゼブラ・ストップ活動(横断歩道における歩行者保護)などに取り組む「年間を通じて行う活動」、各季の交通安全運動などの「期間を定めて行う運動」、交通事故死ゼロを目指す日や交通安全の日(アクション10)などの「日を定めて行う運動」等を総合的かつ効果的に展開する。

運動の推進方法

各期間・団体においては、互いに連携を密にし、前項に掲げた運動が県民一人ひとりに定着し、県民が参加しやすい交通安全活動ができるよう実施計画を作成し、効果的な交通安全運動を展開する。

詳細については、千葉県ホームページをご覧ください。

関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


市民生活部 市民生活課
電話(コミュニティ係):04-7123-1083
電話(交通指導係):04-7199-4898
電話(防犯係):04-7199-4908


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.