ページ番号 1040831 更新日 令和7年6月3日
要介護認定事務の見直しの一つとして、申請時期が集中する「更新申請」と「区分変更申請」について、窓口の混雑緩和と認定結果の早期通知を目的として、申請書の事前預かりを導入いたします。
野田市役所1階介護支援課または関宿支所(各出張所では、受け付けていません。)
郵送の場合は申請書の欄外に「事前預かり」を希望することを記載の上、野田市役所介護支援課介護認定係宛てに郵送してください。
認定有効期間満了日の属する月の前々月の原則、15日から25日まで(詳しくは、下記の事前預かり期間を参照。)
事前預かり期間 | |
4月 |
15日から23日まで |
5月 |
15日から26日まで |
6月 |
16日から25日まで |
7月 |
15日から25日まで |
8月 |
15日から25日まで |
9月 |
16日から24日まで |
10月 |
15日から27日まで |
11月 |
17日から25日まで |
12月 |
15日から22日まで |
令和8年1月 |
15日から23日まで |
2月 |
16日から23日まで |
3月 |
16日から25日まで |
10日頃に、市から居宅介護支援事業所に、認定有効期間満了者の一覧を送付します。(介護保険施設には、対象者の一覧の送付はありません。)
事前預かり期間の更新申請は、認定有効期間満了日の60日前を申請日とする。
認定有効期間満了日の60日前が閉庁日(土日・祝日・年末年始)であっても、60日前を申請日とします。
区分変更申請の申請書とは分けて提出してください。
申請書提出時には、事前預かりであることを職員にお伝えください。
申請書の事前預かりをした被保険者については、更新勧奨通知は送付しませんが、事前預かり期間に申請がない場合は、被保険者本人に更新勧奨通知を送付します。
翌月1日付けでの区分変更申請については、前月の原則、15日から25日まで(詳しくは、下記の事前預かり期間を参照。)
|
事前預かり期間 |
4月 |
15日から23日まで |
5月 | 15日から26日まで |
6月 | 16日から25日まで |
7月 | 15日から25日まで |
8月 | 15日から25日まで |
9月 | 16日から24日まで |
10月 | 15日から27日まで |
11月 |
17日から25日まで |
12月 | 15日から22日まで |
令和8年1月 | 15日から23日まで |
2月 | 16日から23日まで |
3月 | 16日から25日まで |
事前預かり期間の区分変更については、預かった翌月の1日を申請日とします。
なお、1日が閉庁日(土日・祝日・年末年始)であっても1日を申請日とします。
事前預かり期間を過ぎた申請については、申請書を窓口に提出した日が申請日となります。
更新申請の申請書とは分けて提出してください。
申請書提出時には申請書の事前預かりであることを職員にお伝えください。
福祉部 介護支援課 介護認定係
電話:04-7123-1353
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.