成年後見制度に関する相談窓口

ページ番号 1023620 更新日  令和元年8月23日


成年後見制度とはどんな制度ですか

知的障がいや精神障がいなどの理由で判断能力の不十分な方々は、財産を管理したり、契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分で行うのが難しい場合があります。また、自分に不利益な契約であっても契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあうおそれもあります。このような判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。

成年後見制度にはどのようなものがあるのですか

成年後見制度は、大きく分けると、法定後見制度と任意後見制度の2つがあります。

法定後見制度においては、家庭裁判所によって選ばれた成年後見人等が、本人の利益を考えながら、本人を代理して契約などの法律行為をしたり、本人が自分で法律行為をするときに同意を与えたり、本人が同意を得ないでした不利益な法律行為を後から取り消したりすることによって、本人を保護・支援します。

任意後見制度は、本人が十分な判断能力があるうちに、将来、判断能力が不十分な状態になった場合に備えて、あらかじめ自らが選んだ代理人(任意後見人)に、自分の生活、療養看護や財産管理に関する事務について代理権を与える契約を結んでおくというものです。

障がいのある方について成年後見制度を利用したいのですが、どこに相談すればよいですか

成年後見制度に関する一般的な相談

野田市障がい者支援課

電話:04-7123-1691
ファクス:04-7123-1095

野田市成年後見支援センター(野田市社会福祉協議会)

電話:04-7124-3939
ファクス:04-7124-8883

成年後見制度の申立手続きに関する相談

千葉家庭裁判所松戸支部

電話:047-313-0153

任意後見制度に関する相談

日本公証人連合会

電話:03-3502-8050
ファクス:03-3508-4071

柏公証役場

電話:04-7166-6262
ファクス:04-7166-6373

判断能力が不十分な方が利用できる制度は他にありますか

野田市成年後見支援センター(野田市社会福祉協議会)が実施している「日常生活自立支援事業」と法テラスが実施している「特定援助対象者法律相談援助制度」があります。詳しくは各団体のホームページをご確認ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ


福祉部 障がい者支援課
障がい者福祉係・電話:04-7199-3732
相談支援係・電話:04-7123-1691


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.