ページ番号 1000333 更新日 令和2年11月9日
高齢者等インフルエンザの予防接種は、主に個人予防目的のために行うもので、自らの意思と責任で接種を希望する場合のみ接種を受けることが可能です。
今年度は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が予想され、高齢者のインフルエンザワクチンの接種が重要視されています。
そのため今年度は感染拡大防止の観点から、高齢者支援として接種費用を無料とします。
野田市報9月15日号では費用1,000円となっていますが、今年度は無料です。
接種当日に野田市に住民登録があり、自らの意思で接種を希望し、次のどちらかに当てはまる方
注1:医師が本人の意思確認をしてから接種します。
注2:2に該当する方は、障がい者手帳等での障がいの程度の確認が必要になります。主治医にご相談ください。
野田市内の指定医療機関で接種を希望する場合:令和2年10月1日から令和3年1月31日まで
野田市外の指定医療機関で接種を希望する場合:令和2年10月1日から令和2年12月31日まで
注:インフルエンザの流行に間に合うように、12月中旬までには接種しましょう。
市外の指定医療機関での接種を希望する場合は、事前に保健センターまたは関宿保健センターにお問い合わせください。
1回接種
無料(2回目の接種は、全額自費になります。)
今年度は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が予想され、高齢者のインフルエンザワクチンの接種が重要視されています。
そのため今年度は感染拡大防止の観点から、高齢者支援として接種費用を無料とします。
自己負担金免除の申請は不要となります。
健康保険証等(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
注:指定医療機関については、変更になることがありますのでご了承ください。
注:インフルエンザワクチンの入荷状況は医療機関によって異なるため、事前に医療機関にお問い合わせください。
野田市東宝珠花361
電話:04-7198-7864
野田市野田1226
電話:04-7122-5723
野田市七光台4-2 イオンタウンメディカルモール2階
電話:04-7129-7149
野田市野田45
電話:04-7122-2434
野田市野田787-3 iプラザ3F
電話:04-7126-2255
野田市蕃昌250-2
電話:04-7127-8181
野田市山崎1850-1 梅郷メディカルプラザ1階
電話:04-7126-1900
野田市山崎2785
電話:04-7125-2011
野田市山崎1850-1 梅郷メディカルプラザ2階
電話:04-7126-1490
野田市山崎2702
電話:04-7124−5511
野田市岩名1-17-2
電話:04-7127-3424
野田市柳沢221
電話:04-7124-6151
野田市野田654
電話:04-7122-2519
野田市山崎1649-3
電話:04-7123-7711
野田市尾崎台14
電話:04-7127-6677
野田市野田15
電話:04-7122-3980
野田市上花輪628-1
電話:04-7124-5311
野田市春日町25-30
電話:04-7127-6333
野田市宮崎100
電話:04-7123-5911
野田市柳沢54-16
電話:04-7124-2831
野田市光葉町1-6 ステーションモール七光台1階
電話:04-7197-3971
野田市山崎新町2-11
電話:04-7126-2277
野田市横内29-1
電話:04-7124-6666
野田市横内20-1
電話:04-7126-1166
野田市中野台183
電話:04-7122-2835
野田市七光台4-2 イオンタウンメディカルモール2階
電話:04-7127-5322
野田市山崎1385−1
電話:04-7193-8630
野田市桜台24−2 コージークリニックモール01
電話:04-7126-2929
野田市瀬戸12-1
電話:04-7120-5355
野田市瀬戸84
電話:04-7138-2103
野田市宮崎56-23
電話:04-7125-1070
野田市野田293
電話:04-7124-5683
野田市中根36-1 イオン「ノア」3階
電話:04-7126-2285
野田市尾崎840-27
電話:04-7127-1821
野田市木間ケ瀬2147-1
電話:04-7186-6611
野田市木間ケ瀬2423-1
電話:04-7198-5108
野田市瀬戸179-9
電話:04-7138-2332
野田市吉春211
電話:04-7124-3101
野田市尾崎815-2
電話:04-7129-3813
野田市山崎貝塚町11-12
電話:04-7125-8308
野田市上花輪861
電話:04-7122-3377
野田市光葉町1-8-6
電話:04-7197-2302
野田市七光台4-2 イオンタウンメディカルモール2階
電話:04-7127-8800
野田市野田市春日町14−7
電話:04-7127-3311
野田市二ツ塚148
電話:04-7122-6161
野田市山崎1737-2
電話:04-7121-0171
野田市中里1554-1
電話:04-7127-3200
野田市野田840
電話:04-7123-1345
野田市みずき2-14-4
電話:04-7123-7121
野田市花井249-5
電話:04-7123-3900
野田市中戸13
電話:04-7196-1166
野田市尾崎840-6 玉の家第1ビル3階
電話:04-7127-4112
野田市堤台52-2
電話:04-7125-3741
野田市山崎新町2-11
電話:04-7197-3520
野田市清水419
電話:04-7122-2359
市外の指定医療機関での接種を希望する場合は、保健センターまたは関宿保健センターにお問い合わせ下さい。
野田市外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に保健センター、関宿保健センターに申請してください。
11月9日からは電話でも申請を受け付けます。その場合は対象者の住民登録先に書類を郵送します。
書類を受け取ってから接種となりますので、早めに申請していただくようお願いいたします。
住民登録先とは別住所に郵送を希望される場合は、高齢者等インフルエンザ予防接種関係書類送付先変更依頼書の提出が必要になります。
1.下記から用紙をダウンロードして記入する
2.申請者の本人確認ができるもの(保険証、運転免許証など)のコピーを添付する
なお、保険証のコピーを添付する場合は、被保険者等記号・番号等を黒く塗りつぶしてください。
3.1と2を封筒に入れ保健センターに郵送する
〒278−0003
野田市鶴奉7−4 保健センター 高齢者等インフルエンザ予防接種担当 宛
ご本人もしくは同一世帯のご家族の方が申請される場合には、申請者の本人確認できるもの(保険証、免許証等)が必要になります。
同一世帯でない方が窓口申請される場合には、ご本人からの委任状と申請者の本人確認できるもの(保険証、免許証等)が必要になります。
なお、市外で接種する場合は実施期間が異なりますのでご注意ください。
また、希望した医療機関で実施できない場合もあります。
保健センター・電話:04-7125-1188
関宿保健センター・電話:04-7198-5011
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
保健福祉部 保健センター
電話:04-7125-1188
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.