新型コロナウイルス感染症対策における障がいのある方への配慮について

ページ番号 1027487 更新日  令和3年1月13日


新型コロナウイルス感染症対策における障がいのある方への配慮について

障がいのある方の中には、新型コロナウイルス感染症対策により、日常生活のさまざまな場面で、新たに発生した課題に直面し、困っている方がいます。中には苦渋の決断でマスクなしで外出しなければならない場合もあります。皆さんのご理解及び状況に応じたサポートをお願いします。

それぞれの障がいの特性に対するご理解をいただくとともに、皆さんのできる範囲で状況に応じたサポートをお願いします。

新しい生活様式のもとでの障がいのある人への配慮について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、身体的距離の確保やマスクの着用等の「新しい生活様式」の実践をさまざまな場面でお願いしております。しかし、障がいのある人から障がいの特性により生活上のさまざまな不安や不便を感じているという声があります。その不安や不便を解消するためには、皆さんの配慮が必要です。御協力をお願いします。

障がいに応じた配慮について

(1)視覚障がいのある人への配慮の例

視覚障がいのある人は、周りの人との身体的距離が取りづらい、レジ等の順番待ちをする位置を把握しづらい、買い物で品物を選ぶ際に、実際に商品に触れて確かめる必要があることを理解されない等の困りごとがあります。市民や事業者の皆さんは以下のような配慮をお願いします。

(2)聴覚障がいのある人への配慮の例

聴覚障がいのある人は、周りの人とのコミュニケーションを取る際に、相手方の口の動きや表情を参考にしています。新しい生活様式のもとでマスクを着用されている人が多くなり、コミュニケーションを取りづらい状況となっています。また、新型コロナウイルス感染防止のため、医療機関等で手話通訳者等の同行を拒否される事例も発生しています。市民や事業者の皆さんは以下のような配慮をお願いします。

(3)その他障がいのある人への配慮の例

視覚障がいや聴覚障がい以外には、知的障がいのある人にとってはレジ等に並ぶ際の立ち位置を把握することが難しく、感覚過敏の人にとってはマスク等の着用が難しいといった困りごとがあります。また、障がいのある人の中には、「新しい生活様式」の必要性が十分に理解できず、自分で周りの人と適切な距離を確保することが難しい方もいます。これらの対応としては以下のようなものが例として挙げられますので、御協力をお願いします。

(4)ヘルプマーク等について

ヘルプマークは上記のような障がいのある方や、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方が周囲の人に配慮等を必要としていることを知らせることができるマークです。また、ヘルプカードは必要な配慮の内容や緊急連絡先などの詳細な情報が記載できるカードです。ヘルプマーク等を携帯している方を見掛けられた際には、配慮をお願いします。

[画像]ヘルプカードの写真(14.3KB)
[画像]ヘルプマークの写真(27.6KB)

このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


福祉部 障がい者支援課
障がい者福祉係・電話:04-7199-3732
相談支援係・電話:04-7123-1691


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.