歯周疾患検診

ページ番号 1000339 更新日  令和7年4月1日


対象者

令和7年度末(令和8年3月31日時点)の年齢が20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・80歳の市民の方

一覧
年齢 生年月日
20歳

平成17年4月1日から平成18年3月31日

25歳 平成12年4月1日から平成13年3月31日
30歳 平成7年4月1日から平成8年3月31日
35歳

平成2年4月1日から平成3年3月31日

40歳

昭和60年4月1日から昭和61年3月31日

45歳 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日
50歳 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日
55歳 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日
60歳 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日
65歳 昭和35年4月1日から昭和36年3月31日
70歳 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日
80歳 昭和20年4月1日から昭和21年3月31日

対象の方には受診券を送付します。

実施時期

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

指定市内歯科医療機関

中央地区

南部地区

東部地区

福田地区

北部地区

川間地区

関宿地区

検査内容

問診・歯と歯周組織検査

費用

500円

注:生活保護受給者の方、市町村民税非課税世帯の方は費用が免除されますので、保健センターまたは関宿保健センターで事前に申請してください
なお、市町村民税非課税世帯の方の費用免除の手続きは、中央出張所、南出張所、北出張所、愛宕駅前出張所でも申請できます

持ち物

歯周疾患検診受診券(はがき)

健康・スポーツポイント事業の対象となります

健康・スポーツポイント事業において、今年度も引き続き各種検診(健診)はポイントがつきます。積極的に利用して、健康と賞品を手に入れてください!

備考

対象者に該当する方で、令和7年度中に新たに野田市に転入された方は、下記の方法で申し込みを行ってください。

電話でお申し込み

保健センター:04-7125-1189
受付時間:月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)の8時30分から17時15分まで

WEBでのお申し込み


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


健康子ども部 保健センター
電話(母子保健係):04-7125-1188
電話(健康増進係):04-7125-1189


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.