ページ番号 1042160 更新日 令和6年8月20日
野田市では、保護者の就労要件等を問わず 保育を利用できる野田市こども誰でも通園制度試行的事業を令和6年10月1日から開始します。お子さんにとっては、ご家庭以外の人と関わる機会が得られ、保護者にとっては、お子さんに対する関わりや遊びなどについて専門的な理解を持つ人との関わりにより、育児に関する負担感の軽減につながっていくことや育児疲れによるリフレッシュの時間が得られます。また、保育士からお子さんの発達や、離乳食に関するアドバイスを受けることができます。
施設名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
野田北部幼稚園 |
蕃昌336-7 | 04-7129-3920 |
み く ろ す (やなぎさわ幼稚園・保育園) |
柳沢83 | 04-7125-5630 |
野田市内に居住し、かつ、野田市に住民登録をしていて、保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所及び企業主導型保育事業所に通っていない満1歳から満3歳未満までの未就園児
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始除く)
9時から14時までの間で1時間単位で利用することができ、月10時間まで利用可能です。
月10時間を超える利用については、各施設とご相談ください。
利用時間 |
利用料金 |
---|---|
1時間まで |
100円 |
2時間まで |
200円 |
3時間まで |
300円 |
4時間まで |
400円 |
5時間まで |
500円 |
給食やおやつなど、その他実費については、各施設にお問い合わせください。
・野田市子ども保育課の窓口で「野田市こども誰でも通園制度試行的事業に関する登録及び利用券交付申請書」を提出してください。
・市が申請書の内容を確認し、適正と認めるときは、利用券を交付します。
・利用券を受領したら、利用したい施設に直接空き状況をご確認ください。
・利用したい施設の担当者と利用前面談の日程を調整し、利用前面談の当日に、健康面等の聞き取りを受けてください。
・利用日当日は、利用券を持参し、ご利用してください。
・利用料金を施設へお支払いください。
・利用券への利用時間分のスタンプを施設から押印してもらってください。
・利用券の紛失をした場合は、利用券の再交付申請をしていただきますが、利用券の再交付に時間が掛かる場合がありますので、紛失にご注意ください。
・前の月に未利用分があっても、翌月に繰越して利用することはできません。
・満3歳を迎えた日以降は利用することができません。
1 施設との利用予約が完了した時点から当キャンセルポリシーの対象となります。
2 利用日を変更したい場合は予約をした施設へご相談ください。
3 無断でのキャンセルは保育施設や他の利用者へ迷惑となりますのでおやめください。
4 無断でのキャンセルについては、利用しなかった場合でも施設へ利用料のお支払いが必要です。なお、施設側では、お預かりする準備を整えているため、「誰でも通園制度」を利用したものとみなし、施設にて利用券へ押印をいたします。後日、施設へ利用券をご持参の上お手続きください。
5 当日のお子さまの体調不良等、予期しないキャンセルについては、速やかに施設へご連絡ください。
6 お子さまの急な体調不良による当日キャンセルについては、利用料のお支払いは不要ですが、施設では、お預かりする準備を整えているため、【誰でも通園制度】を利用したものとみなし、施設にて利用券へ押印をいたします。後日、施設へ利用券をご持参の上お手続きください。
7 無断キャンセル、度重なる予約変更をされた場合は、利用をお断りする場合があります。
8 キャンセルの取扱い期限については、別表のとおりとなります。
9 利用料の算定については、下記のとおりとなります。
(1)利用料金については、利用開始予定時刻から利用終了予定時刻までの間で計算されます。
(2)利用開始予定時刻を過ぎてからお預かりした場合でも、利用開始予定時刻から料金が計算されます。
(3)お迎えが予定の時刻より早まった場合でも、利用終了予定時刻までの時間で計算されます。
(4)お迎えが予定の時刻より遅れた場合は、実際のお迎え時間までの料金で計算されます。
1.市への申請について 保育係:04-7123-1299
2.制度の全般について 管理係:04-7199-4477
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
健康子ども部 子ども保育課
電話:04-7123-1299
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.