ページ番号 1007360 更新日 平成28年4月1日
茶道の目的はお客様においしいお菓子とお茶をさしあげることです。そして、相手を思いやり尊敬する心を育てることです。
・お茶をたてるために、みんなできちんと準備をします。
・朝礼をして、その日の軸、花、花入、菓子の説明を聞きます。
・それぞれのグループにわかれて、お茶とお菓子のいただき方、お抹茶のたて方の練習をします。
・使った道具のあとかたづけをします。
日本人にとって大切なおもてなしの心と、日本の伝統の和室、着物、掛軸、茶花、和菓子、陶磁器などにふれる事ができるいいチャンスです。
生涯学習部 生涯学習課 青少年係
電話:04-7125-2639
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.