ページ番号 1044032 更新日 令和7年2月10日
このたびの埼玉県八潮市で発生した、埼玉県中川流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故を受けて、野田市では、1月30日から31日の2日間で、大口径管と言われている口径800ミリメートル以上の汚水管が埋設されている7箇所について、職員による緊急点検を実施しました。
点検内容については、マンホールの周囲と管渠が埋設されている道路に亀裂や沈下などが発生していないか目視点検を行いましたが、いずれの箇所も亀裂や沈下などは確認できませんでした。
日常、道路の亀裂や沈下については、道路サービス課において実施している道路パトロールで確認しています。今後、道路パトロールで発見された道路の亀裂や沈下箇所で、公共下水道管が埋設されている箇所については、下水道課において詳細に管内調査を実施し事故予防に務めて参ります。
また、千葉県の流域下水道幹線においても緊急点検を実施しておりますが、国が点検対象としている、日当たり汚水処理量が30万トン、口径2,000ミリメートル以上の下水道管路は、野田市内においては、野田市山崎89番地の1地先付近(ローソン野田山崎店交差点)から利根運河までのおよそ2キロメートル区間に埋設されています。千葉県では、1月31日から2月7日までの期間に点検を実施し、陥没が発生するような下水道施設の破損は確認できなかったと発表がありました。
詳しくは、千葉県ホームページをご確認ください。
下水道課管理係
電話番号:04−7199−3907(直通)
土木部 下水道課
電話:04-7123-1105
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.