普通救命講習会について

ページ番号 1026237 更新日  令和5年5月9日


普通救命講習会とは

野田市消防本部では、市民のみなさんに心肺蘇生法やAEDの使い方、その他の応急処置を習得して頂き、救命率の向上を図ることを目的に、普通救命講習会を開催しています。

講習の内容

普通救命講習会

心肺蘇生法、AEDの使い方、止血法、気道異物除去法を学ぶ、座学と実技を交えた3時間の講習です。

普通救命講習会(eラーニングコース)

普通救命講習の内容のうち、座学の部分を事前にWEB講習で学んで頂くことで、会場での講習時間が短縮され
ます。

一覧
区分 講習内容

普通救命講習会

座学と実技を合わせた3時間

普通救命講習会(eラーニングコース)

WEB講習(1時間程度)
実技講習(2時間)

受講の要件等

  1. 市内在住・在勤・在学の方が対象です。
  2. 1回の講習会の受講人数は、原則20名までとなります。受講人数が多い場合は、複数回に分けて受講して頂きますようお願いします。
  3. 開催場所は、申し込みされる方が確保する必要があります。受講者及び指導者(受講者4人につき指導者1人)同士が十分距離をとれる広さが必要です。
  4. 受講をするにあたり、体調などに不安のある方はご相談いただきますようお願いいたします。

講習中の感染防止対策について

  1. 当日、体調不良のある方は受講をご遠慮ください。
  2. マスクの着用については、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断とします。なお、講習日の感染状況を鑑みてマスクの着用をお願いをする場合があります。
  3. 受講者2人につき1つのトレーニングキットを使用して講習を行います。
  4. 講習中は、定期的に窓や出入り口を開放し換気を行います。
  5. 人工呼吸については見学のみとし、訓練は行いません。

申し込み方法

原則として、自治会や事業所などの団体単位での受付となります。個人での受講をご希望の方は、申し込み方法が異なりますので、消防本部警防課救急救助係までお問い合わせ下さい。

(1)日時と場所の決定(仮予約)

受講を希望するコース、日時、開催場所について、消防本部警防課救急救助係まで電話でご連絡下さい。開催を希望する日の1か月前までにご連絡をお願いします。
なお、開催場所は、申し込みされる方が確保する必要があります。受講者及び指導者(受講者4人につき指導者1人)同士が十分距離をとれる広さが必要です。

(2)申込書類の提出

次の書類等を、講習会開催日の2週間前までに消防本部警防課救急救助係まで提出をお願いします。

その他注意事項

  1. 講習会当日は、開始10分前までに講習会場にお越し下さい。
  2. 講習会当日は、筆記用具、受講証明書(eラーニングコースの場合のみ)を持参して下さい。服装は動きやすいものとし、髪の長い方はゴム紐等をご用意下さい。
  3. 遅刻または途中で退席された場合、修了証の交付ができない場合があります。

お問い合わせ

消防本部警防課救急救助係

〒278-0005 千葉県野田市宮崎126番地の2
電話:04-7124-0113
ファクス:04-7124-3416

このページに関するお問い合わせ


消防本部 警防課
電話:04-7124-0113


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.