江川地区が自然共生サイトに認定されました

ページ番号 1049132 更新日  令和7年10月8日


江川地区が自然共生サイトに認定

令和7年9月16日に江川地区が環境省の自然共生サイトに認定されました。

自然共生サイトとは、「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律」に基づき、「民間等の取組によって生物多様性の保全が図られている区域」を国が「共生サイト」として認定するものです。

江川地区は、市町村がとりまとめ役として多様な主体と連携して行う「連携増進活動実施計画」として認定をされました。

サイト名

江川地区保全実施計画

場所

野田市三ツ堀地先

(江川地区水田型市民農園ほか)

概要

江川地区は、斜面林に囲まれた谷津田環境が形成されており、市の条例による斜面林の保全やビオトープとして整備を進めるとともに、農薬の利用を抑えた環境保全型農業等に取り組んでいます。また、国の特別天然記念物のコウノトリの飼育施設もあり、コウノトリをシンボルとした生物多様性の保全・再生のモデル地区になっており、里地里山の特徴的な動植物が確認されています。

[画像]kyouseisaito1(68.8 KB)
[画像]kyouseisaito2(27.1 KB)

このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370



[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.