令和4年度「野田の観光写真コンクール」写真募集について
ページ番号 1032314 更新日
令和4年5月27日
「野田の観光写真コンクール」は、観光資源の再発見・見直しを目的として、野田市内の観光スポットや野田らしい風景などを対象とした写真の募集をします。
募集テーマ
- 野田市内の花のある風景
- 野田市内の川のある風景
- 野田とスポーツ
- しょうゆの香りが漂う野田の街並み
- 鈴木貫太郎ゆかりの地、関宿を巡る
応募作品
- 野田市内で撮影されたことが分かるもの、市外から撮影されたものであっても市内のスポットを被写体とするもの(市外から撮影した場合は野田市内のスポットが入るよう撮影してください)
- なお、撮影の際には、下記の注意事項を確認いただき、マナーを守った上で撮影してください
撮影期間
令和2年11月15日から令和4年11月14日の2年間の期間に撮影した写真
応募期間
郵送受付
令和4年10月17日(月曜日)から令和4年11月14日(月曜日)まで(消印有効)
窓口受付
令和4年10月17日(月曜日)から令和4年11月14日(月曜日)まで(平日の8時30分から17時15分まで)
注意事項
- 応募作品は、上記期間内に撮影した自作品で未発表のものに限ります
- 応募作品は1テーマにつき1点(今年度は5テーマのため5点まで応募可能)、合計で5点まで応募可能です
- 応募作品は原則として返却いたしません
- 特別賞を受賞した作品は来年度の野田市観光ガイドブックに写真と共に、受賞者名・受賞作品名を掲載される予定です
- 創作加工を施した作品は応募不可です
- 主催者は肖像権侵害等の責任は負いません
- 被写体を人物とした作品については、本人(被写体)に承諾を得た上でご応募ください
- 法令や管理者の許可なくドローンの使用や立入禁止区域内の侵入による撮影は行わないでください
応募方法
応募票に必要事項を記入のうえ作品裏面に貼付し、下記応募先に郵送または持参してください。
なお、応募票は野田市観光協会ホームページからダウンロードできます。
〒278−8550 千葉県野田市鶴奉7−1(野田市役所PR推進室内)
野田市観光協会事務局「観光写真コンクール」係
詳細は、野田市観光協会ホームページをご覧ください。
野田市観光協会 (外部リンク)
問い合わせ
野田市観光協会(野田市PR推進室内)
電話:04-7199-2090
令和3年度入賞作品(野田市長賞・野田市観光協会会長賞)
[画像]作品タイトル:高架切り替え直前(69.6KB)
[画像]作品タイトル:仁王門夜桜(286.5KB)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
電話:04-7199-2090
[0] 野田市トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.