千葉県による、野田市内等を運行する民間バス路線に関する令和8年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)の公表及び意見募集について

ページ番号 1022044 更新日  令和7年5月19日


千葉県では、平成14年2月の改正道路運送法の施行により乗合バス事業者の参入・退出等の規制が緩和されたため、交通需要の少ない地方部における路線バス路線について事業者の退出が懸念されることから、「千葉県バス対策地域協議会」を設置し、各地域には「分科会」を設けて、地域のニーズに応じた具体的な生活交通確保のための方策を協議することとされています。

今回、茨城急行自動車株式会社が運行する路線(岩井線)について、千葉県同協議会に協議申出がなされたため、野田市管内での乗合バスについて協議する千葉分科会において協議が行われ、「令和8年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)」がまとまったことから、千葉県同協議会が公表をし、意見の募集を行っています。
この原案について御意見等がありましたら、御提出くださるようお願いします。

提出方法

意見等の提出は、原則として書面の郵送、ファクスまたは電子メールでお願いします。

記入方法

書面または電子メールの件名に、地域間幹線系統確保維持計画(原案)に対する意見」と明記の上、住所、氏名、路線名及び意見の内容を具体的に記入してください。

提出期限

令和7年5月27日(火曜日)
注:郵送の場合は、当日必着

送付先

〒260−8667
千葉市中央区市場町1−1 千葉県総合企画部交通計画課内「千葉県バス対策地域協議会千葉分科会事務局」宛て

問い合わせ先

千葉県総合企画部交通計画課
電話:043-223-2063
ファクス:043-221-5748
メール:koukei4@mz.pref.chiba.lg.jp


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


交通政策室
電話:04-7123-1065


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.