ページ番号 1040303 更新日 令和6年1月15日
野田市では、令和6年能登半島地震で被災された方に対し、次のとおり市営住宅を提供します。
令和6年能登半島地震により被災し、住宅が半壊以上の被害を受け、居住継続が困難となった世帯
市営住宅 2戸
対象住戸 | 団地名称 | 階層 | 間取り | 駐車場 |
---|---|---|---|---|
一般住戸 | 大和田団地(野田市山崎1279) | 2階建長屋 | 2DK | なし |
車椅子使用者専用住戸 | 鶴奉団地(野田市鶴奉84-4) | 1階 | 2DK | あり |
注:車椅子使用者専用住戸は、常時車椅子を使用している方が含まれる世帯が対象です
6か月以内(最長1年まで更新可)
家賃、敷金、駐車場使用料を免除(光熱水費は自己負担となります)
入居を希望される方は、必要書類を提出される前にお電話などでご連絡をお願いします。
令和6年1月12日(金曜日)から当面の間(土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分から17時15分まで)
申し込みは先着順で、提供戸数に達した時点で終了します。
必要書類をご準備いただき、持参、郵送、ファクスまたは電子メールにより提出してください。
野田市役所 総務部 営繕課 市営住宅係
〒278-8550
千葉県野田市鶴奉7番地の1 高層棟3階
電話:04-7123-1194(直通)
ファクス:04-7122-1557
電子メール:eizen2@mail.city.noda.chiba.jp
エアコン、風呂、照明、ガスコンロまたはIHクッキングヒーターは、市で設置済みです。
ペットの飼育はできません。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
総務部 営繕課
電話:04-7123-1194
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.