えだまめオーナー制度

ページ番号 1015682 更新日  令和7年4月3日


えだまめオーナー制度について

野田市は古くから大豆の生産が盛んでしたが、近年になって枝豆としての栽培が広がり、その旨味や鮮度の良さで好評を得、現在に至ります。平成14年には出荷量全国一位となっています。
野田市の枝豆は市場でも食味を落とさないよう、あえて「枝付き」で販売されております。えだまめオーナー制度はそんな枝豆を、オーナーである消費者に美味しく味わっていただくことはもとより、枝豆生産農家を後押しする狙いもあります。
また、オーナー様ご自身が畑に出向いて収穫、ご自宅でその日のうちに食していただくことを望んでおります。きっとお店で買われた物との味の違いに驚かれると思います。
ぜひ採れたての野田産枝豆を味わってみてください。

えだまめオーナー制度の概要

収穫場所

市内枝豆8農園(場所の指定はできませんが、居住地を考慮のうえご案内します)

収穫時期

作付け時期や天候等により異なりますが、6月下旬から8月上旬を予定しています。収穫時期(期間)間近になりましたら、農園から直接連絡します。
また、当ホームページでもご案内します。

収穫量

1区画で300グラム入りの袋13袋分の収穫が目安

対象

収穫に来られる方(市外の方も申し込み可)

ご利用価格

1区画3,500円(消費税込み)+申し込み1件につき事務手数料110円

(例:1区画3,610円、2区画7,110円)

お申し込み方法及び連絡先

申込期間:令和7年3月3日(月曜日)から3月31日(月曜日)まで

(追加募集):令和7年4月1日(火曜日)から4月7日(月曜日)

ちば電子申請サービス または 農政課へ電話

応募者には4月下旬を目途に、市役所農政課からオーナーとなる農園とご利用料金の支払いについて、案内を郵送させていただきます。
追加募集の応募者が多数の場合は抽選とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

ちば電子申請サービス

下記ホームページからお申し込みください。

このページに関するお問い合わせ


自然経済推進部 農政課
電話:04-7123-1086


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.