地域計画の策定

ページ番号 1044255 更新日  令和7年3月31日


「人・農地プラン」から「地域計画」へ

これまで野田市では地域農業の将来の在り方を地域の農業に関係するみなさんと話し合って考えていく「人・農地プラン」を策定してきました。今後、高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加などに対応するため、従来の人・農地プランに農地の集約化の方針を定める「目標地図」を合わせた「地域計画」を作成していきます。

地域計画の策定に当たっては、これまで同様各地域の農業に関係するみなさんと話合いを進め、一度作成した地域計画につきましても、より良い計画になるよう定期的に見直しをしてまいります。

野田市では、現在12地区で地域計画をスタートするための最初の案を作成しているところです。今後、地域計画をより良いものにするため、各地区で話合いの場などを設けてまいりますので、ご協力をお願いいたします。

協議の場の結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定により、各地区での協議の場の結果について公表するものです。

地域計画の案

地域計画(案)の縦覧

現在、地域計画(案)を公告・縦覧する地区はありません。

地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規定により、次の地区の地域計画を策定したことを公告し、あわせてその内容を公表します。

(令和7年3月31日)

 

注 集落名につきましては、農林業センサスにおける表記名としておりますので、地域内で用いられる名称と異なる場合がございます。

 


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


自然経済推進部 農政課
電話:04-7123-1086


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.