ページ番号 1011778 更新日 令和7年9月29日
自治会は、近所同士の親睦や交流を通じて連帯感を培い、その地域で起こるさまざまな課題を解決するために組織された市民団体です。
自治会の設立や加入は任意で、強制されるものではありませんが、地域の絆をはぐくみ、地域で支え合う社会を作るために、ひとりでも多くの世帯が加入していただくことが重要であり、市は自治会への加入を奨励しています。
「遠くの親戚より近くの他人」ということわざをご存じでしょうか。いざという時は遠くにいる親戚よりも近くにいる他人の方が頼りになる、という意味のことわざです。
親戚は血がつながっていても、遠く離れていて会う機会も少ないと、だんだん心の距離も遠くなっていくと言われています。実際、日常生活の中での緊急事態の時には、他人であっても親しくしている人や、近所の方が助けになってくれることが多くあります。つまり、日頃のご近所同士の関係も大事にしなさいという昔からの教訓です。
全国各地で急な大雨による洪水、地震が発生しており、自然災害ひとつをとっても、誰もが災害に巻き込まれても不思議ではない状況になってきました。
「その時は、国や市が助けてくれるから、さほど心配はしていません。」と言う方もいますが、災害発生直後は、国や市は災害の状況把握をしなくてはならず、市職員自身も被災しているなど、あなたが期待するほどすぐには救助体制を作れない可能性が高いです。
災害が発生した時に、あなたは家から出られない状況になっているかもしれません。極度の緊張から、体調が悪化して動けない状態になっているかもしれません。眠っているなど、急な災害に気づくことができない状態かもしれません。すぐに逃げないと助からないかもしれません。
こうした状況では、近くに住む人との関係、自治会内のつながりを通じた関係が大きくものをいいます。
「お隣のあの家族はもう避難したかな?」「お隣さんにも声をかけていこう」。 そんな、些細な気づきや声かけが命を救うことにつながります。
実際に、市内では、令和元年台風19号で避難勧告が出た際、関宿の二川地区では、風雨の影響で防災無線の音が聞きとれないという状況となり、自治会の同じ班の人が、徒歩で会員の家を一軒一軒まわって避難すべきことを知らせたため、事なきを得たということがありました。
もし、日頃、自治会に入っていない、挨拶もしない、会話もない、顔も知らない。ご近所とそういう関係だったら、あなたは近所の方に声をかけられますか?あなたがそれを難しいと思うなら、相手もまた同様なのです。
あなたがサラリーマンだとしたら、仕事をうまく回すため、日々、人脈づくりに努力されていたのではないでしょうか。しかし、仕事上の人間関係は、退職後しばらくすると、ほとんど使い物にならないと言われています。
それに対し、同じ地域に住宅を持ち、同じ生活環境や生活上の諸問題を共有する人たちとの関係づくりは、あなたの長い人生においてとても心強い人脈のひとつとなります。
また、単純に普段会話することのない人達(年代や職種が異なる人達)と幅広く交流し、新たな刺激を得ることにより、今のあなたの仕事に役立つ、思ってもみなかったようなアイデアが発見できるかもしれません。
仕事をもっているなどで忙しいと、確かに、自治会への加入や活動はめんどうなものだと思われるかもしれません。
しかし、視点を変えてみると、あなたに役立つ知識や経験を提供してくれる場にもなります。
もしあなたが、自治会活動をこのような視点から見ることができるなら、自治会への加入はプライスレスなメリットに満ちています。身近な場所で、将来の自分のためにもなる自治会への加入を考えてみてください。
あなたの加入によって、市から自治会等に対して、加入世帯数に応じて交付される「自治会長等報償金」や「自治会等交付金」の交付額が増えるため、自治会側にとってもメリットがあります。
自治会としても加入者が増えれば、防犯・防災など地域のコミュニティ活動に、よりお金をかけることができるため、結果的にあなたが住む地域の住みやすさの向上につながります。
まずは、お住まいの地域の自治会長、またはご近所の方にお尋ねください。
お住まいの地域の自治会や連絡先が分からない場合は、市民生活課コミュニティ係(電話04-7123-1083)までお問い合わせください。お問い合わせの際は、住所と電話番号をお伺いします。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
市民生活部 市民生活課
電話(コミュニティ係):04-7123-1083
電話(交通指導係):04-7199-4898
電話(防犯係):04-7199-4908
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.