興風図書館

ページ番号 1000825 更新日  令和7年5月29日


みんなで育てる野田ツリー

市制施行75周年記念事業 野田自慢パネルの制作

 あなたが思う、野田市の素敵なところや、良いところ、好きな場所は何ですか? または、将来の野田市はこうなってほしいなあと思うことなど、 野田市への思いを、配布された若葉やお花の用紙に記入してください。 市制施行75周年の節目に、私たちの野田市を見つめ直してみませんか?  ご参加していただいた方には、先着200名様に75周年記念ブックカバー(文庫本サイズ)をプレゼントします。

用紙の配布期間 

令和7年6月1日日曜日から令和7年6月15日日曜日

用紙の配布場所 

市内の市立図書館4館(興風図書館・南図書館・北図書館・せきやど図書館)・市民会館

受付期間 

令和7年6月1日日曜日から令和7年7月2日水曜日

受付場所

市内の市立図書館4館(興風図書館・南図書館・北図書館・せきやど図書館)

展示期間

令和7年6月1日日曜日から令和7年7月31日木曜日

展示場所

興風図書館 入口(欅のホール1階)

[画像]1(68.0KB)

興風図書館について

興風図書館の歴史は古く、戊申会簡易図書館(大正10年開館)から始まり、町立図書館、財団法人興風会図書館を経て、昭和54年(1979)に市に移管され、野田市立興風図書館となりました。
市の指定文化財である「野田町絵図」、「岡部文書」、「天正文書」(いずれも現物は非公開)をはじめ、県内でも有数の郷土資料を数多く所蔵しています。
平成10年10月から欅のホール内に移転し、図書やCD、DVDなどの貸出し、検索用コンピュータやCD-ROMによる情報提供を行っています。

[画像]興風図書館の写真(18.6KB)

関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


生涯学習部 興風図書館
電話:04-7123-7611


[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.