ページ番号 1047003 更新日 令和7年5月14日
令和7年5月11日日曜日、市制施行75周年記念「市民参加型水防演習」を江戸川河川敷運動広場にて行いました!
市では毎年、台風による洪水など万一の災害への備えや、被害を軽減するため河川の増水を想定した水防演習を実施しています。
今回は、市制施行75周年記念事業として、近隣の小中学校4校(岩木小学校、尾崎小学校、岩名中学校、川間中学校)の希望児童・生徒をはじめ、多くの方に参加していただきました。
今後も関係機関が一丸となって水害への備えを進めてまいります。
市民の皆さまも、野田市洪水ハザードマップなどを確認し、いざというときに備えていただくようお願いいたします!
梅雨や台風など雨の多くなる時期に備えて、消防職員の指導のもと、古くから伝わる伝統的な水防工法を消防団員の皆さんに訓練・習得していただきました。
降雨車、高所作業車への搭乗、土のう作りなどの体験を通して、水防の大切さを学んでいただきました。
当日体験されたご家族からは「間近で見学できて良かった!」「降雨体験車など、子どもと一緒に体験できて貴重な体験でした!」というお声をいただきました。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
土木部 管理課
電話:04-7123-1103
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.