学校プールの開放

ページ番号 1048025 更新日  令和7年6月26日


暑い日は学校プールで泳ごう

市では、昨年に引き続き、8月中に学校プールの一般開放を実施します。
令和7年度は、小学校8校のプールを開放します。

プールを開放する学校と開放期間

学校名

開放期間

東部小学校・山崎小学校

8月1日(金曜日)から8月7日(木曜日)まで
中央小学校、関宿中央小学校 8月9日(土曜日)から8月15日(金曜日)まで
岩木小学校・関宿小学校

8月17日(日曜日)から8月23日(土曜日)まで

七光台小学校・みずき小学校 8月25日(月曜日)から8月31日(日曜日)まで

注:暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は開放を中止します。中止の場合は、まめメール(イベントのカテゴリーで配信)やライン、フェイスブックでお知らせします 

SNSの登録方法は、各メディアのリンク先をご参照ください。

開放時間(1日3回開放)

対象

小学3年生以下の児童は、水着を着用した保護者の同伴要(おむつの取れない幼児は利用不可)

料金

無料

定員

各部原則50人

申し込み

当日直接会場へ

持ち込み品

持込可能なもの

浮輪やアームヘルパー、ビート板、水中ゴーグルなど。

持込できないもの

大型の浮輪(100センチ以上)、上に乗れるような大型浮具、水鉄砲、ビーチボール、水中マスク、フィン、シュノーケル、ガラス製品、アルコール類、サンシェード・テント類、ボディーボード、食べ物、イス・テーブル類、パラソル、ベビーカー・キャリーバッグなどを含む車輪付きのもの全般。その他危険と判断したもの

問い合わせ

開放実施の可否は学校プール開放担当(東部・関宿中央・関宿・七光台小学校は電話:080-4065-6543、山崎・中央・岩木・みずき小学校は電話:070-1260-3394)、そのほかはスポーツ推進課(電話:04-7123-1367)へ

民間施設で市民割の実施も

市では、老朽化により使用を休止している総合公園水泳場の代替措置として、水遊びや水泳ができる場を提供しようと、市内民間施設にご協力いただき、無料や割安で市民が利用できるサービスを実施します。

このページに関するお問い合わせ


自然経済推進部 スポーツ推進課
電話:04-7123-1367



[0] 野田市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.