ページ番号 1042947 更新日 令和7年4月2日
2024年10月、野田市の豊かな自然を未来に残すために「SDGs エコ作戦」が発足しました。
市内には「ヤマユリ」や「キンラン」などの希少種が自生している場所や、千葉県レッドデータブックで最重要保護生物に指定されている「ニホンアカガエル」の生息地など、自然豊かな場所が多くあります。
しかし、放っておくと草木が伸び放題になって荒れ果てたり、管理が行き届かなくなると、外来種の棲みかなどになってしまいます。
森林や河川などの豊かな自然環境を守ることは、動植物の本来の生息地を保全するだけではなく、
私たちヒトにとっては、おいしい食べ物・きれいな水、ゲリラ豪雨などの自然災害の軽減や温暖化の防止、リラックス効果など、
安心して暮らす環境を確保することにもつながります。
多種多様な生きもののくらしを守り、豊かな自然を未来に残すためには、
自治体や自然保護団体だけではなく、地元に住んでいる方にも関心をもっていただき、一緒に取り組んでいくことが大切です。
「SDGs エコ作戦」では、身近な自然を守る取り組みを「ミッション」と称して、外来種の駆除や希少種の保全などに取り組んでいます。
活動を通じて、野田市の新たな魅力に気づいたり、自分でも何かやってみよう!と行動に移すきっかけにつながれば嬉しいです。
ぜひお気軽にご参加ください!
「SDGs エコ作戦」にご参加いただくと、初回特典の“オリジナル缶バッチ”と“ポイントカード”をお渡しします。
活動に参加する度にポイントが付与され、貯めたポイントで特典と交換できます。
特典は「SDGs エコ作戦」のオリジナルグッズです。
ここでしか手に入らない非売品ですので、ぜひポイントを貯めて特典をゲットしましょう!
[画像]特典説明1(273.0KB)・特典の引き換えは、事前に申請が必要です。
・申請期間は、2025年8月1日(金曜日)から2026年2月28日(土曜日)までです。
・貯めたポイントは翌年度以降への繰り越しができませんので、ご注意ください。
・状況により、特典内容やデザインが変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申請は、いずれかの方法で行ってください。
(1) 「SDGs エコ作戦」のLINEより、“トーク”機能で「特典引き換え」の旨をメッセージで送る
(2) 野田市みどりと水のまちづくり課に電話
・特典のお渡しは、2026年3月下旬を予定しています。
・野田市みどりと水のまちづくり課の窓口、または「SDGs エコ作戦」にご参加いただいた時にお渡しします。
・郵送は行っておりません。
「SDGs エコ作戦」の公式LINEアカウントです。
情報共有アプリ「LINE」で「友だち追加」をしていただくと、「SDGs エコ作戦」のイベント告知や、実施報告などの情報が届きます。
また、“トーク”機能から、イベントなどについてお気軽にお問い合わせいただけます。
ぜひご登録ください!
【アカウント名】 野田市 SDGsエコ作戦
【ID】 @545tzyps
[画像]LINEの説明(190.9KB)「SDGs エコ作戦」の参加者を募集します。
「SDGs エコ作戦」の実施報告等をお伝えします。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
Copyright (C) City Noda, All Rights Reserved.